忍者ブログ
桜の迷い風BLOG
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事の原稿制作が山を越えました!
毎回、上司の原稿チェックは緊張するけど、「いい記事になりそうだね。」
という言葉に一安心。
初めて原稿を書かせてもらった時の一言は、「悪くはないね。」だったので(笑)
それでも、沢山赤入れしてもらいました。
私は、写真はまだよく分かりません。画像のトリミングの良し悪しとかも
感覚程度でしか分からない。
この仕事を続けていくなら、文章だけじゃなくて、写真も勉強しなきゃ、とは毎回思う。
写真の選定はいつも自信がなくて。上司を頼ってます・・。

とりあえず、週末はのんびりできそう。
Le Pommier
忘れてませんよ!20日です。
ケーキでもよかったけど、さくらさんのブログに
美味しそうなラデュレのマカロンがあったので。
マカロン食べたい~。と思っていたら
可愛いマカロンに出会えましたv

「ル・ポミエ」のヨーヨー・オ・フレーズ。
もはやケーキのような豪華さですが。

バラの香りのマカロンで、イチゴのムースとクリームをサンド。
イチゴがとてもフレッシュ!ケースを開けた途端にとても甘い香りがしました。
予想以上に美味しかったです。もう一度食べたいぐらい。
マカロンそのものは表面が固めだし、それほどでもないけど・・ムースとクリームの
二つの味わいと生地のサクサク感がトータルで、とても美味しい。
ただ、フォークでは生地が固くて崩せないので、これ・・どうやって食べるの?
と思いました。結構、厚くて大きいので。私はパクリとストレートにいきましたけど。
なので、一人で楽しむマカロンかも(笑)

・・そうそう。20日!個人的には美味しいスイーツのお祝いで満足ですけど、
一応何か書くつもりです。構想はこれからなので、間に合うかな?頑張りますよ!
 

PR
エルメクリスマス時期は限定スイーツの誘惑が
あちこちから。もう!買ってしまうじゃないですか!
ピエール・エルメのマカロン。
すごい色・・と思ったけど、マカロンでは好きな
味のピスタチオだったので。
左はフランボワーズだったかな。
鮮やかな赤と緑。色の組み合わせとしては補色
だから、間違ってはいないです。クリスマスカラーだし。
そういえば隊長のマフラーの色を見た時も同じことを思ったような・・。
赤?!でも・・瞳は緑だし、合ってるのか、と。
ここのマカロンは1個でパンを食べたぐらいの満足感。味によっては甘すぎて少し
飽きてしまうのですが、このマカロンは今まで食べた中では一番気に入りました。
冬時期限定のマカロンです。
実はクリスマス限定、もありました。味は、黒トリュフ・白トリュフ・フォアグラ・・・・。
しかも3個で2100円!!1個700円のマカロンって、興味はあるけど美味しいのかな?


シェ・シーマこちらはシェ・シーマ。
クリスマスツリー・イルネージュという、もみの木
からとれるハチミツのクリーム(とスタッフの方から
聞いたような。もみの木=蜂蜜?あれ?)のマカロン。
ここのは、見た目がコロンとしていて可愛いです。
しかも、クリスマス限定にはアラザンが。

初めて、ここのマカロンを食べた時の衝撃は健在でした。
口に入れた途端に生地がボロボロに崩れていくんですよ・・・・
マカロンの生地の表面は硬く、中が空洞になっているから崩れてしまって、
クリームが一緒に味わえないんです。これは、好き嫌いの問題なので、これこそがマカロン!
という方もいらっしゃると思います。
職人の技術を駆使して、敢えてこういう生地をつくっているそうですし。
ピエール・エルメとは真逆で、食べた気があまりしないです・・・。
でも、わかっていながら買ってるから。このサクサクの触感は癖になるのかも。

最近の働く女性の自分へのご褒美は少し高めのスイーツが主流らしいですね。
ブランドものから、有名パティシエのスイーツへ。
ご褒美の価格は下げて、その代わり回数を増やす。
私もすっかりそれに当てはまってます。
イヴォワール「イヴォワール」という、アーモンドペーストに
ココナッツとパッションフルーツで味付けした
クリスマス限定の白いマカロンです。

白いマカロンは別に珍しくもないのですが、
ジャン=ポール・エヴァンのマカロンで、白。なのです。
ここのマカロンは、クリームのベースがガナッシュだから
マカロンの色は基本チョコレート色のみ。
これは食べてみたい!と心待ちにしてました。
しかも、チョコではない味なんて初めて。
ココナッツとアーモンドの味のバランスがよくて、美味しかったですよ。
写真上の茶色の「プラリネ」も今の時期だけの味。こちらもアーモンドの味わいが豊かで
通常のラインナップより個性的な味でした。

短編を中途半端なところまでアップしてます。すみません・・・。
本当は最後まで書いていたのに、アップ直前で後半に手を加えたくなってしまって。
でも、せっかくアップできる状態なのになー、どうしよう、どうしよう・・・。
と迷った末に、大きく書きかえないであろうところまでアップしちゃいました。
夏に書いたしっとりな話の続きです。続きもしっとりで。

他に優先して書こうと思っている(書くべき)話もあるのですが、どうも明るい話が書けなくて。
読んでて面白い話が書きたいなー。

Les Traces de MA先日、「sakura box」のさくらさんと飲みに行ってきました。
住んでいる所が近いって素敵v

その時に頂いたのが「レ・トラス ドゥ マ」のマカロン。
もう、私舞い上がっちゃいました。
だって、前々から一度は食べてみたいマカロンだったんです!
お店が一店舗しかなくて、しかも今の家からでは、
少し行き難いところにある。
行列ができる「ラデュレ」のマカロンよりも、
手に入れるのが大変そうだと思っていたので、思いがけず本当に嬉しかったです。

そして、最初の一口からして美味しかった!
私の理想のマカロンそのものでした。表面はサックリ、中はしっとり。クリームが
また驚くほどフレッシュで、マカロンでこのクオリティーは初めてです。
私は、フレーズ(いちご)とピスタッチオが特に気に入りました。
これ以上、私の好みに合うマカロンはないんじゃないかと思うぐらい好きです。

ピエール・エルメとかセバスチャン・ブイエとか有名どころのマカロンも
美味しいとは思うけど、色々な素材を組み合わせて「作った味」だと思うんですよね。
凝り過ぎている。
それに比べて、レ・トラス ドゥ マはシンプル。素材の本来の美味しさを引き出せている。
これはオススメしたいマカロンです。
さくらさん!お酒をご一緒して下さるだけじゃなくて、こんなに美味しいものまで、
本当にありがとうございました。

数日ぶりに部屋から出ました。
風邪薬飲んで眠って、起きて、症状変わらず。というのを
何度も何度も何度も繰り返して。
・・・・もう!なんで治らないの!と発狂しそうになりました。
体が相当弱っているところに、重い風邪をひいてしまったみたい。

週末は両日とも予定をいれてたのに。
両親の所に遊びにきている甥っ子から、一緒にディズニーランドに
行こうというお誘いもあったのに。
私、仕事してるか風邪ひいて眠ってるかのどちらかだ・・。
人生こんなのでいいのかしら・・。
ilCalandrino
それで、あまり食欲ないな~と
フラフラしていて、食べたいと思ったのは
やはり甘いものでした。
イル カランドリーノのドルチェ。
「そんな食生活だから風邪ひくのよ。」と
尤もな事を言われましたけど。

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/18 さくら]
[11/08 高瀬さくら]
[08/18 高瀬さくら]
[02/08 真世 裕]
[10/13 高瀬さくら]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜之 美月
性別:
女性
趣味:
夢書き*
自己紹介:
ここのブログでは、花・紅茶と仕事の話が99%を占めてます。
そんなマイペースな感じで、現実でも1%ぐらいの割合で夢見る時間に癒されてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *