忍者ブログ
桜の迷い風BLOG
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家にいる時間はエンドレスで「楔」を聴いてます。
普段は無音で過ごすのに、気に入る曲を見つけるといつもそう。
食べ物もそうかも。何かにはまると、そればっかり食べだす。
ポタージュばかり飲んでたり、風月堂のゴーフルばかり食べたり。
で、飽きるとピタリと食べなくなる。極端なんですよね・・・
最近は、トマトを見つけると買ってしまう。トマトが凄く美味しそうに見える。
発作みたいなものです。

夏休みを勝ち取るために、毎日厳しいスケジュール。
うちの会社は自然に休みがやってくるわけじゃなくて。
夏も冬も連休という概念がないに等しいのです。
文句言われないだけの結果を出しとかないと、堂々と休めもしない。
連日暑くて体力の消耗が激しいけど、この山場を乗り切らないと休みが
やってこない・・・。
それにしても、やっぱり夏は苦手。
癒しの百合
今、3つ目のつぼみが開きそうです。
百合。癒されます。
ショップにある花も、南国系の花とか
葉ばかりになってきて。
だから夏は・・・

拍手で頂いたコメントのお礼をこちらに書くことにしました。
拍手を押してもらえるだけでも嬉しいのに、コメントまで書いてくださるなんて!

続きはメルフォのお返事*真世さんへ。
7/14 拍手のお返事。

PR
ユリ「記事の保存」を押す直前にマウスが暴走して
記事が消えた・・もう眠い。

七夕夢を七夕が終わってから数日後に書き始めました。
週末、仕事の原稿を持ち帰らずに済んだら書き上げたい!
暑くて臥せってました。
真夏のような暑さで、でもそれだけじゃなくて自分自身も熱かった。
こんなに暑いのに高熱が出るって・・・
部屋の中は暑いから冷房つけて、布団に包まって汗をかくという、
わけわからないことをしてました。
風邪はやってるので皆さんも気をつけて下さい。

レイシーもう梅雨明けかな~、7月に入ったし。
うん?あ、忘れてた!
日傘さして、ノーメイクに眼鏡で慌てて買いに
行ったのはレイシー(ライチ)。
梅雨は冷凍じゃないものが手に入る、唯一の時期で
私の大好物。
毎年楽しみにしてるのに、そのことすら忘れてました・・・
近場のスーパーでは売ってなくて、片道15分ぐらい歩いて、
まだ残ってました!4パック買い占めて、早速夕飯に。今日のメインです(笑)甘くて美味しい。
病み上がりだし、暑いし、外に出たくないな・・と迷ったけど買いに行って良かった。
向日葵
夏生まれだけど、夏は苦手です。
花は少なくなるし、虫は元気になるし。
女性のラフな格好はカワイイけど、男性のラフな格好は
おじさんみたいでゲンナリします。
会社の人も、よく私服姿を見て幻滅するし。
私、スーツ姿も好きじゃないけど、まだスーツのほうがマシなのか・・って。
話が逸れたけど、逸れたついでに。
40歳以上の独身男性が望む、結婚相手の年齢って20代らしい。
理由は、素直で可愛いから。自分の好みの色に染めたいみたいですよ・・
30歳以上の女性は、自分のライフスタイルを確立しているから扱い難いって。
女性より優位に立ちたい、けど、同年代の女性相手じゃ優位に立てないから年下狙い。
年齢の差で自分の格を上げようだなんて、その魂胆が許せない。もう嫌になるわ~。
ああ。夢でも書こう・・

スプレーバラ ブーケ風
スプレーバラは短く切ってまとめるのが好きです。
hana-kichiのフラワーアレンジのレッスンに行ってみたくて仕方ない今日この頃。
Aoyama Flower Marketのスクールで手軽に行けるコースもあるし、いいな。
まだ社会人になったばかりの頃は、休みの日にプリザーブドフラワーの方を
ちょこちょこ習いに行ってました。今は生花がいい。
だけど・・これからの季節、お花を持って帰っても持ちが悪いし、向日葵のアレンジ
とかしかなさそうだし。小振りの向日葵はカワイイけど。
涼しくなるまで我慢かな。

「ささやき~」への拍手、ありがとうございます!
嬉しいコメントをいくつか頂いて。
個人的にお礼も兼ねて、またサイトの方にお邪魔させて頂こうと思ってますv
続きは、書くとしたら直後の話(ヒロイン寝てるけど・・周囲のお節介な人達と隊長の
裏話的なもの)か、翌日ぐらいの二人(思いっきり意識しちゃってぎこちないけど、
少し関係が進展するといいな・・)というところでしょうか。
妄想してみます(笑)多分、書かせていただきます!
もともと浅い構想だったので、あまり期待しないで下さいね・・・

明日は朝6時代の電車に乗って、早朝から会議。
会議の場所が遠くて、電車で1時間半もかかるし乗り継ぎも大変だし。とグチッてたら
「今日は早く帰りなさい」と上司が気を遣ってくれた。
上司に気を遣わせる部下って・・・申し訳なくて反省してます。
だけど、それでも帰宅できたのは23時前。これって早いの??
 

杉林渓烏龍台湾茶の茶がらを乾燥させてみました。
茶葉には脱臭効果があって、今の季節部屋に置いておくと
帰宅時にも梅雨独特の臭いがなくて快適です。

大振りの葉の台湾茶は人工的に香り付けしていないのに
茶葉そのものに花のような良い香があって、何かに使えない
かな~と思っていました。


ただし、晴れた日に日光に当てて乾燥させないとダメです。
雨の日に乾燥してない茶葉を置いておくと、逆に葉が臭いの元になります;

rose rose
薔薇に飢えているようで。赤いバラは普段手にとらないんですけど。
でも、白い模様が入っていて、少し柔らか。
疲れている時は癒しを求めて、淡い色を選んでいるけど
こういう色とかオレンジ・黄色を選ぶ時は元気な証拠ですね。


6月に入ってから、広告の原稿制作やら、販促物(DMとかパンフ)の制作が続いて
バタバタしてました。
それも先週で終わってホッとしてたら、納品されたパンフレットに印刷時のインク汚れが
見つかって、その対応でまたバタバタ。
制作ディレクターなんて、聞こえは良いけど、データ入稿直前はひたすら原稿の校正。
で、もしも文言に一字でもミスがあったり、掲載情報に誤りがあれば全責任を負うと
いう、やたら神経を使う仕事なのです。
今回のように納品時のトラブルの対処もしないといけないわけで。
印刷物は、実際に紙に印刷された時のトラブルが多いのです。データと色味が違うとか・・
結局、印刷会社に全部刷り直してもらうことになったのですが、再納品したものにも
インク汚れが見つかって・・・。
最近、この手のトラブルが多いのです。印刷会社も紙からWebへの移行と
紙代の値上げで厳しい時期で、頑張っているのにクオリティーが伴わない。
現場の人員削減とかしてるのかな?
刷り直しは、勿論無料でやってもらうので向こうは赤字。
印刷会社の営業さんは、印刷現場の職人のようなスタッフとクライアントの間で
板挟み状態で本当に大変そう。
仕事の契約をとっても、納品後にトラブルがあれば最終的に赤字だなんて・・

でもね。こっちも制作物のクオリティー管理が仕事なので。
エコの時代に、紙が勿体無いとは思うのだけど。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/18 さくら]
[11/08 高瀬さくら]
[08/18 高瀬さくら]
[02/08 真世 裕]
[10/13 高瀬さくら]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜之 美月
性別:
女性
趣味:
夢書き*
自己紹介:
ここのブログでは、花・紅茶と仕事の話が99%を占めてます。
そんなマイペースな感じで、現実でも1%ぐらいの割合で夢見る時間に癒されてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *