忍者ブログ
桜の迷い風BLOG
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転職についてグタグタとブログに書いてた時に
よし。今だ。と思って、転職サイトに登録して、キャリアカウンセラーとの
面談を申し込んでました。

私も前は「キャリア」ではなかったけど、デザイン系の業界に特化した
就・転職に関するカウンセラー兼営業だったので、(担当クライアントの
人生について、マンツーマンで2~3時間相談にのってましたとも。)
一度、自分もカウンセリングを受けてみたかったんです。
人材系のキャリアカウンセラーさんも、結局は転職させて初めて
利益があがるので、どこまで本音で話してくれるか分かりませんが
参考に。

カウンセラーさんと、何度かメールでやりとりして面談の日程も決まった
けど・・何だか。今、仕事が忙しくてそれどころじゃなくなってきた・・。
でも、忙しさに流されて転職が先送りになるのは、いつものパターンなので
この機会にしっかり話してきます。
このまま今の会社でキャリアを積むべきなのか、とか。
それと、今の会社への不満要素は「給与」と「勤務時間の長さ」だと分かって
きたので、それだけなら我慢するべきなのか・・とも思っていたり。
私は、本当に打ち込める仕事なら、給与も時間も気にならないはずなので
やっぱり根本的に仕事(or業界)が向いてないのかな?
そういうモヤモヤを来週、じっくり話してきます。

で、明日は結婚が決まった職場の同期を祝ってきます。
同期と言っても、私以外はみんな2年もしないうちに会社辞めちゃったから
元同期。
今は会社がバラバラなのに、同じ会社にいた頃より飲みに行ってます(笑)
同じ会社だった時は仕事が忙しくて、みんなスケジュールが合わなくて。
今は、私の予定に合わせてくれる;
結婚が決まった子は、うちの会社を辞めてから派遣の仕事をしていて。
仕事のやりがいは、前よりない。と言ってたけど、毎日18時前の定時で
仕事が終わって、結婚も決まった・・。幸せの基準って人それぞれ。
そのうち、周りがどんどん結婚していくんだろうな。

ネット広告にあった、「一生お一人様度チェック」というのをついついやって
しまったら、これからもお一人様度75%という結果が。
一人暮らし暦も長いですから。自分の世界とか、ライフスタイルを確立して
しまっていて、それを他の人に壊されたくないのだと思う。
アラフォー予備軍?うう・・。
薔薇
たった一日で蕾がすっかり開きました。
やっぱり暑かったのね。
もうバラは限界かな。
夏は花が手に入らなくなるので、
美味しいお茶開拓に「マリナ・ド・ブルボン」
のティーショップに行ってみます。
 

PR

毎月やってくる、この貧血週間・・昔のいいとこのお嬢さんだったら
無条件で床に臥せってるだけでよかったのに。なんて思ってみる。
薬飲んで凌いで。笑顔の裏で、私、今実は凄く辛いんだよね・・とひたすら耐える。
う~ん。仕事もちっとも楽になりません。先週よりは緩やかだけど。
同時進行で抱えている仕事が無数にあって、どうスケジュールを練ってみても
全てがギリギリ。
こういう時に限って外部との打ち合わせが多くて、自分の仕事を消化する
時間が取れないし。終電は譲れないので、最近仕事を持って帰ってばかり。
本当は私も床で臥せってたい・・

同じ年代の外部の営業担当さんが、「最近のうちの会社の新人は・・」と
ぼやいていたのですが、最近の子達は使えないと大評判みたいですね;
うちの部署は中堅以上しか入れないので、私は新人さんとは関わりはないですが、
その担当さんの話では、仕事終わってないのに「予定があるので」と平気で帰って
いくとか。
ああ。そういえば現場にいた頃、忙しい時間帯でみんなが走り回っているにも
関わらず、定時過ぎると「お先に失礼します」と平気で帰ってた子がいたな・・。
あの子、アルバイト?って思った。
それで、担当さんの話の極めつけは、「なんで、そんなに(仕事)頑張るんですか?」
と新人に言われたとか。・・聞いた私も唖然としてしまった。
担当さんも女性の方なので、この一言はかなりキツイ。

うちの新卒採用でも、「退職金についての記載がない」とかで、内定受ける前に詳細
を聞きたいと言ってきた子がいるらしく・・・あなた。入る会社間違ってるわよ。
この会社に定年までいる気?と思ってしまった。
君みたいな子は、一年も持たないから退職金の心配は必要ないよ。と教えて
あげたい。というか、こんな子いらない。
勿論、全員ではないけど、こういう子達が増えているんでしょうね。確実に。
今年の新卒は「定年まで働きたい安定思考」だと、ニュースとかで聞いてはいたけど。
私たちの頃とは大違い。この年にもなると、時代の変化を肌でビシビシ感じちゃうん
ですね。
今の日本の状況を、そんな悠長なこと言ってる子達が支えられるとは
とても思えない。結局、上の世代がその子達の分も支えなきゃいけないの?
「ゆとり」というのは、頑張ってきた人達に与えられるものであって、何の苦労も
してない子達に与えるべきじゃない。定時だ、退職金だ、と主張するのは一人前に
なってからしなさい!
あっ。・・私が後輩抱えてるわけじゃないんですけどね(笑)

凛とした香
部屋に帰ってくると、花の水がお湯みたいになってます。
最近、暑いから。
帰宅したら即効で、ごめんね。ごめんね。と、水換えてます。
それなのに、あまりの香りの良さに一輪だけ買ってしまった・・
明日から雨みたいだから、大丈夫かな?
雨は苦手だけど、この子のためなら我慢します!

 

家のPCに向かうのは久々な気がする。
私がブログにさえ現れなくなる時の理由は、激務or体壊したor寝込んでる
のどれかしかないですけど(orを→に変えたら、立派に一連の流れですね・・)
はい。今週もそれでした。
疲れを通り越して具合が悪くて、1分でも1秒でも多く睡眠をとっておきたかったんです。
食事さえまともにとる時間がない日が続いて。仕事しながらパンをかじるとか
・・支社(現場)にいた頃を思い出して嫌だ。
前までは昼は外食だったのに、料理が出てくるまでの時間が惜しくて
会社近くのデパ地下のお弁当に切り替え・・ついにはコンビニに退化してます。
もう、ここまでくると異常な世界で。どこかで歯止めかけないと、体壊してから
退職することになりそう。
取引先の広告代理店の女性は、体壊して退職or退職してから体壊す人が多いし。
担当さんが変わる度に、次は私かもと思う。
代理店の営業さんには、「うちよりも桜之さんのところの方が大変ですよ。」と言われるけど、
仕事内容の違いを考慮に入れて・・・まあ同等ぐらいじゃないかな?
担当さんとは、夜中の11時過ぎに普通に電話やメールで仕事のやり取りしてるし。

仕事って、極めるまでに相当な時間がかかるものなんですね。
私はかなりスピードあげてステップアップしてるつもりだけど、まだまだ。
極めるの待ってたら、30歳なんてあっという間に過ぎてしまいそう・・・
そこまで頑張る必要性があるのか?というところで、やめていくか分かれそうですね。
私の先輩たちは、殆どみんな辞めていったけど。
うちの会社は女性の離職率が高いなんてものじゃなくて、激務に耐え切れず
1~2年で辞めちゃう。
私より社歴長い女性の先輩社員は、ついに二人しかいなくなってしまったし。
・・そろそろ。
芍薬
鮮やか、華やかな芍薬。
花が開ききってなかったら買ったんだけどな。
これはお店で撮ってきました。

週末はどっぷり夢に浸かりたいです。
これ以上、書きかけのまま放置してしまうと
書けなくなりそう;でも。まずは睡眠とります・・・


続きはメルフォのお返事*真世さんへ。
週末に小説の続きを書いてしまいたかったのに
早速仕事を持ち帰ってきてしまって、また休みを丸一日つぶしてしまった・・。
こんなに仕事ばっかりして、どうするんだろう。私。
仕事が遅くて、だから残業するとか、仕事持ち帰るとかだったら納得だけど
明らかに違うもん。
前任の人が1週間かけてやってた仕事を、私、2~3日で片付けられるし。
まあ、前任の人は先輩とはいえ仕事が速いとはとても思えない人でしたが。

今の会社でそれなりに積み上げてきた、評価とか、信頼とか、地位とかを
白紙に戻すのは勇気がいるし、また、一から勝ち取っていくのかと思うと。う~ん。
今の仕事は自分には向いているし、3年かけてやっと掴んだものだから迷う。
色々な要素を天秤にかけちゃいます。
前に、中途で入ってきたお姉さまに「桜之さんは普通の会社でいう5~6年目社員の仕事を
してるよね。」と言われて。その時、まだ入社して3年も経ってなかったのに。
「実力主義」というのは、会社にとっては非常に都合がよいです。
若手を抜擢して、責任負わせて働かせて。でも、若いから給与はそんなに払わなくていい。

近頃、ニュースでも大手の残業代未払いの件とか、過剰労働が取り上げられだしたけど
どうなのかな?
私も勿論、残業代は支払われてないようなもので。でもね・・・国が本格的に取り締まりだしたら
大手以外の会社は潰れるんじゃないかな?もしくは失業者が増える。

誕生日が近づくと、毎年悩みますね。でも、今年が転職のリミットかもしれない。
最近、転職サイトとかついつい見てしまう。
いつになったら落ち着くのかな~。

よし。今から現実逃避で夢書こう。
頂いたバトンもよい感じで溜まってきたので;6月はバトン月でいこうと思います!
癒しのバラ 





・・・癒されます。

連休の最後の二日間はひたすら眠ってました。
で、起きたら体が痛い。私、寝返りすら打たないみたいです(笑)
多分、布団に沈み込むように眠っているんだと思います。
眠りについた姿勢のまま10時間以上経てば・・重みでね、そりゃね。
目覚まし時計に起こされない幸せは味わえたけど、代償は背中あたりの痛みでした。
それにしても、休みの日に活動できる時間がだんだん短くなっていくような気が・・
起きていられない。これを、ただ単に齢のせいだ。で片付けていいのかな?
帰りの電車でも、中吊りにあった「女性管理職 私生活完全後回しの苦悩」(というような)
雑誌広告のキャッチにおもいっきり反応してしまったし。管理職でもないのに・・・

連休中に平日の16時頃の電車に乗ったら、普段の朝・晩の通勤電車とは
顔触れが全く違って、園児だったり母親だったり学生さんだったり。
それで、みんなとにかく元気。どうでもいい話で、あれだけ楽しそうに笑っていられるんだから。
疲れている人なんて一人もいなくて、やかましいぐらい元気で。
それに比べて、満員の通勤電車に乗っている人たちは・・・生活とか責任を背負うと、
人間こうも変わってしまうんですね。
私は母も姉も専業主婦だから、仕事漬けの私とは壁があるけど、
姉に「結婚してから、家族を守ることを一番に考えるようになった。」と言われた時は
一度ぐらい自分の家庭をもつ経験をしてもいいかな。と思いましたよ。
でも、私、諦めという悟りをひらいたような顔した日本のサラリーマンを毛嫌いしてるので
割合からして、相手探すのが大変。で、面倒だから、やっぱりいいか~と思う。

「明日にはアップしたい」と言ってから、数日過ぎてる小説の続きは後半の甘さ加減に
苦戦中。一応、書いてはいます!
やっぱり勢いのあるうちに書いておくべきでした。
サクラ ハロウィン&サクラ
こちらも「サクラ」というピンクのデルフィニュウム。
この前の芍薬と一緒の子は「スーパーシュガーピンク」。
サクラの方が、色が濃いです。でも、画像ではいまいち違いがわからない;

続きはコメントのお返事*真世さんへ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/18 さくら]
[11/08 高瀬さくら]
[08/18 高瀬さくら]
[02/08 真世 裕]
[10/13 高瀬さくら]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜之 美月
性別:
女性
趣味:
夢書き*
自己紹介:
ここのブログでは、花・紅茶と仕事の話が99%を占めてます。
そんなマイペースな感じで、現実でも1%ぐらいの割合で夢見る時間に癒されてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *