[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
復活とか言いながら、サイトの方は相変わらず放置状態で
すみません・・。
何やら、またPCのウィルスが流行りだしているのですかね?
もたもたしてると、またDreamMakerさんが休止になってしまうかも。
今のところ我家のPCは無事でした。
*
さくらさんに頂いた、
雪ノ下のマカロンv
ここのマカロン好きなんです。
クリームたっぷりで、どれも
味がしっかりしてるし。
生地もちょうど良くさっくり。
美味しい!
少し遠出をしないと手に入らないマカロンの一つです。
週末に、さくらさんのお部屋にお邪魔してきました。
もう一人ぐらい余裕で同居できちゃう広い部屋。一人暮らしの
住まいとは思えませんよ。海外旅行のお土産の品々も素敵でした。
そしてまた、趣味とか、かぶるものを発見!(笑)
光の調整がうまくできなくて
ぼやけてますが、雪ノ下のケーキ。
ケーキの層が何十にも重ねられていて
とても綺麗。
後ろはタルトタタン。これもとっても
美味しかった~。
この日は、ラ・ヴィエイユ・フランスと
雪ノ下のケーキが揃って豪華でした。どちらも世田谷のパティスリー。
世田谷の住宅街もなかなかレベルが高い。
この日は、美味しいものを沢山頂きました。さくらさん手作りの生春巻も
ありました!
いつも何をするってわけではないけど、話が尽きないですね。
あっ、ブリミュを観ました。引いてませんよ(笑)
頭の中でべんがら格子がリピートで流れてます。この歌、スゴイ。
今回も夢の話は全く出なかったですね。そして、企画夢、提出遅れちゃいます。
ごめんなさい・・。
今週は、仕事の入稿ラッシュでした。
ひたすら原稿・デザインの最後の詰めと校正。
締め切りに追われる生活が長く続くと、精神的な疲れで
顔が変わっちゃいそうです。いつも険しい顔してるから。
それに、朝起きると歯を噛み締めて眠っている時があって
驚きます。アゴが痛い。歯ぎしりとかに近いのかな?
あれも精神的なもののせいですよね。
終電に乗る頃には、目の周りが疲れで動かなくなってて
表情がないし。コワイ・・・。
そんな状態だからでしょうか?
ガールズバンドのスカウトって。ちょっと笑ってしまった。
私、ふわりとしたスカートにレースたっぷりの白のインナー、
そしてブラウンのフェミニンなジャケットを羽織っていたのですよ。
どうして、この子をバンドに。なんて思われたのか・・・。
でも、新宿で声かけてきた若いお兄さんが一番間違ったのは、
私、もう、これからバンドって年齢じゃないから!(笑)
カスタード&生クリーム入りの
クロワッサン。なぜか懐かしい
気分になります。
仕事場近くにある、お気に入りの
「ル・プチメック」に登場した
クロワッサン・アラクレームです。
カスタードがたっぷりで甘さもちょうど良い!
ここのお店には、アルザス名物のタルト・フランベ、絶品のクロックムッシュ、
シンプルなのに飽きないヴィエノワなど、大好きなパンがたくさん。
店員さんとも顔馴染みです。いつもニコって笑ってくれるし、オススメの
食べ方も教えてくれます。
新宿エリアでは、ここが一番好きです。時間が経っても、バターが溶けて
ベタっとなったりしないのです。
明日は散歩と思っていたら、雨降ってきちゃいました。
今日、行くべきだったのかも。仕事なんかしてないで・・・。
エトワールの企画に作品を提出させて頂きました。
また、掲載されましたらお知らせします!
夢を書くのは、3ヶ月ぶりでした・・・。
うわ。久しぶりです。
毎日毎日、帰宅が0時頃なんですもん。
全く予定になかった大きな仕事が舞い込んできて、
左脳の使い過ぎで脳が発熱してますよ(笑)
脳?頭?から、うわ~って熱が出てる感じです。毎日。
神経もピリピリしてます、痛い。それでもって、オンオフの
切り替えをしてるつもりでも、頭が常に冴えている状態だからか、
夢も仕事の夢。
でも、ゼロからの企画制作のディレクションで、全て仕切らせて
もらっているから仕事は楽しい!
私は人の下で仕事するのは向きません・・・。
こうしてああしてと指示されるのも向きません。
制作メンバーも、会社で一番仲の良い子と、気の合うデザイナーさんだし。
こういうメンバーで大きな仕事ができるようになったんだな~、
と感慨深いですね。
いつもは上の人間と組んでのディレクションなので、気を遣う・・・。
忙しさは、「入社以来、桜之の
一番の山場」と言われてるほどの
仕事量と責任の重さです。
だからこそ、ちゃんと食事作って
ますよ。大変だけど。
この季節は旬の美味しいものが
沢山。
今日のお弁当は、鮭と小松菜と白ゴマの炊き込みご飯・筑前煮・
麻婆茄子・里芋とキノコと鶏肉のミルク煮・柿と梨。
時間はないので、ささっと作れるものばかりですが・・・頑張ってる!
そして、ご褒美はやっぱりマカロン。
パティスリー・アカシエの
外はサックリ、中はしっとり、
クリーム+果物(コンフィ)が美味しい
マカロンです。
伊勢丹に特別に出店していて、
毎日のように通ってました。
今週末こそ、少し休みたいです。
そして、書きかけの話をアップしたいです。
ああ、それからアニメのほう。寝顔、大サービスですね(笑)
あのコンビ、可愛い。
どうやら今回も風邪みたい。
でも病院に行っても、風邪にしては症状が重過ぎる・・・
う~ん。という感じで、これは風邪ではないのじゃないかって
思い始めてます。
忙しくなると、熱が出る。
熱下げる薬でごまかしてるけど、どこか身体が悪いのかも。
*
9月初めに新宿伊勢丹に
オープンした、「ホレンディッシェ
・カカオシュトゥーベ」。
ドイツで100年の伝統をもつ
老舗菓子店が日本初上陸と
いうことで、初日はあっという間
に商品が完売してました。
スイーツを扱うお店なのですが、
日本ではバームクーヘンを
メインとしての出店です。
とってもキレイなバームです。
丁寧に、細やかに焼き上げられて
ます。生地は柔らか。
無添加で、素材の味が引き立ちます。
私の好みでいうと、シンプルすぎるかな。
素朴で美味しいけど、遊びがないというのか。私はラビーンのほうが好きです。
こちらはバウムリンデ。
バウムの生地とマジパンを交互に
重ね、上をショコラでコーティング
したもの。これは好きです!
お酒が効いてますが、バウムとは
また違う食感で美味しいです。
上質なお菓子が揃うお店です。
*
アニメのほうで、ついにあの方が喋りましたね(笑)
うう。知的な感じで、どっしり落ち着いていてタイプです。
それでもって、主?と並ぶと、大人と子供でした・・・。
職場の癒しに。と、デスクに小さなアイビーを置いてみました。
そうしたら、たった一週間で葉が弱ってきた・・・。
あんなに元気だったのに!
うちのオフィス。悪い気が充満してるんだわ。やっぱり。
前に、誰かが持ってきたアロエが腐ったこともありました。
アロエですよ、アロエ。あんな頑丈な植物、枯れさせるほうが
難しいのに。
というわけで、早々アイビーを持ち帰り、養生させたら二日で元気になりました。
まだ、8月なんですね。
秋は忙しくなるので、先々のスケジュールばかり眺めていたから
もう気持ちはすっかり9月でした。
それに、今年は涼しいし。早朝・夜は、秋の空気に近いです。
等々力渓谷公園まで
散策に行ったので、近くにある
「オーボンヴュータン」の
イートインで一休み。
日本にフランス菓子を広めた
河田氏のショップ。
商店街にひっそりとあるお店なのに
ショーケースを覗く客が絶えることは
なく、ひっきりなしにお客さんが
やって来ます。
イートインでは、ミルフィーユを注文。
カスタードが今までに食べたことのない美味しさ!
上はホワイトチョコ。うわ、美味しい。これ、美味しい!
と思っているうちに食べ終わっちゃいます(笑)
基本がしっかりしていて、更に味を研究し、追及してこその味わい。
他にはないケーキですね。
そして、お会計の時に驚いたのが、なんと!このミルフィーユ
380円ですよ。
お店がもっと近場にあったなら、毎日のように通いたい。
この後、自由が丘に行く予定で、「今日はオーボンヴュータンと
モンサンクレールの食べ比べ!」と思っていたのですが・・・。
あまりにもオーボンヴュータンのケーキが美味しかったので、
数個テイクアウトしてモンサンクレールは見送ることに。
*
そして。今日は、クスクス料理を
作ってみました。
あれ?さくらさんのところで見たのは
フランス風で素敵だったのに・・(笑)
私は鶏肉・トマト・玉ねぎ・ズッキーニ・
パプリカを煮込んだものとクスクスで
いただきました。
スパイスは、ナツメグ・クローブ・シナモン・クミンを使ってます。
クスクス、美味しいです。
味がよく染みて、いくらでも食べられそうなぐらい美味。
初めての食感で、食べやすいし、味もいい。
サラダに添えてもいいみたいだし、他のレシピにも挑戦して
みます!
そろそろ、夢書きたいな~。
来週はゆっくりできるといいな。
のんびり紅茶を飲みたいです。アッサムをミルクティーで!