[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日で、やっと仕事が片付きました。
土曜日から夏期休暇のはずが、4日連続で休日出社するはめに。
デザイナーさんとの休みの折り合いがつかなかったり、デザインチームの
制作オフィスの移動があったりで、仕事が進まないー!ってことで、
私の休みは半分ぐらい過ぎ去っていきました。
まあ、フルで出社したわけじゃないし、帰りにショッピングしたりしてOLさんみたいな
日々が楽しめました。
そんなショッピング中に、前から欲しかったものを。
今年は涼しいとはいえ、夏場はどうしても切花の持ちが悪いので
ケーキのようにデコレーションされた、プリザーブドフラワーを。
ここのショップのプリザーブドは毎日デザインが変わります。
まさに一期一会の出会い。同じデザインのものは、5点ぐらいしか作ってないみたいです。
それにしても、カワイイ!私好み。
この花たちを眺めながら、時間を忘れ、紅茶とケーキを楽しむ。
今日はそんな、のんびりした一日でした。
左目の痙攣が少しおさまったかなー。休日出社中も、左目があまり見えなかったんですよ。
休みあけから始まる、秋-冬の激務。こんな調子で乗り越えられるかな・・。
そういえば、飲み会で3~4年ぶりに会った学生時代の後輩に、
「桜之さん、変わりましたね~。」と言われ、具体的には?と尋ねると。
「昔は、芯の強さが前面に出てましたけど、今は儚い感じがします」って。
・・・・。苦労が滲み出てるってこと?
学生時代は「自信に満ち溢れてる」って、よく言われました。
それは、揺るがないものがあったから。今は、それが崩れちゃいましたね。良くも悪くも。
生きる気力も足りないし。それが、昔との大きな違いかな。
だけど、人生はまだ長いのだと思うし。悲観してても仕方ないから、今の私なりの
人生の楽しみ方を見つけるつもりですよ。
私の大好物!
メゾン・フェルベールの
コンフィチュール。
ここのビンは、赤と水玉の布が
トレードマークですが、緑を発見。
手に取ってみたら「スイートオニオン」
がベースのジャムでした。
「スイートオニオンとウイリアム品種洋梨のコンフィ(白ワインとバニラ入り)」
という豪華なコンフィ!名前だけで美味しそう。
他にも、スイートオニオンとメロン&カルダモン、とかミラベル入りのものも
買い込みました。
素材の組み合わせのセンスはさすがです。
やっぱり、スパイスやワインを加えたものが、クリスティーヌ・フェルベール
ならではのコンフィです。
そして!オニオンのコンフィ。とっても気に入りました。
どれを食べても、驚くほど美味しい。ビンを開ける時のワクワク感がたまりません!
果物たっぷりで贅沢だし、味のバランスが絶妙。
夏の季節の「白桃」とか、「ストロベリーとココナッツ」とかも絶対美味しいんだろうな~。
今週はこのコンフィで激務を乗り越えます・・・!
早速、月曜から左目の痙攣が止まりません。酷使し過ぎて、目がかわいそう。
*
書きあがっていた短編を拍手のお礼夢としてアップしました。
それにしても、タイトルが・・・さっぱりです。最近、タイトルが浮かばない。
「どうした?」って、あの声の調子で言って欲しかったのです。
氷輪丸に手を伸ばす場面ですよ。
今回のアニメは、隊長のことをわかってる方が関わっているかと。
よしよしって、撫でてもらうために、年下ヒロインです。
久々にWJも見ました。
帰宅時間が遅いと、コンビニに一冊も残ってないんです・・。
二週ぐらい飛ばしていたので、ほう、こんな展開に!と。
意外な組み合わせになってました。また、女の子に囲まれてる(笑)
続きは拍手のお返事*さくらさんへ。
8月になってしまいました。
広告代理店も出版社・印刷会社も休みに入る、お盆前は〆切ラッシュで
修羅場です。
今抱えてる広告・制作物に、来週全て校了だして入稿を見届けねば
なりません。
うう・・・終わるかな?
どうスケジュールを組んでみてもお手上げなので、昨日は休み返上。
この仕事、急に山場がくるんですよ。しかも、大きな山が。
来週は終電コースになりそう。
でも、休日出社帰りにしっかり癒しを
補給してきました!
前から見たかった映画「クヌート」。
ベルリン動物園で大人気のホッキョクグマ。
あまりの愛くるしさに顔がにやけます。
映画観てる間中、ニコニコでした。
ドキュメントで、もっとメッセージ性の高い映画かと思ってましたが、内容はそれほどでも。
ナレーションは、頑張ってナレーションしようとしてる感じだな~とか、
淡々としてるな~とか、色々思うところはあったけど。
だけど、クヌートの可愛さ目当てだったから、良いのです!
上は、ポストカード。映画館の前にあるマリアージュ・フレールに立ち寄ったら
偶然「クヌート」とのタイアップキャンペーン中で頂きました。カワイイ。
*
今、拍手用の短編を書いてます。
アニブリの「どうした?」がツボだったのですよ。
あの声、言葉。優しさが良い具合に出ていて隊長らしいな~って。
朴さんがスゴイのか・・?あそこがツボだったのは私ぐらいかな(笑)
なので、続きの前に小話を。続きも書きますよ!
翌日。同じ部署の上司二人が、申し訳ないぐらい気を遣ってくださって。
ああー!私は二人のことは信頼してるし、不満もないのに。
違う、違うのに。
私が泣くなんて、余程のことだと思われてしまうわけですが・・
腫れ物に触るような感じだし、優しすぎる。
そんな誕生日の一日を終え、帰宅できたのは、また0時前でした。
最近、早めに帰宅してたので、久々23時代の電車に乗ったら、ガラガラ。
あれっ?前は、この時間は女性専用車両でも混んでたのに。
このご時世。深夜残業なんて、もうやってられない!ってことかしら・・・。
不景気、長引きそうですね。もう、飽き飽きです。
*
そして、今日は休暇をとってました。平日休み!
「アテスウェイ」に行ってきました。
噂には聞いてましたが、吉祥寺の駅から
本当に遠い・・・。
私、方向感覚は良いから、道に迷うことは
ないのですが、まだ先に進んでいいの?
って、不安になりました。
15分以上歩いたかな。
気ままにフラッと行ける場所じゃないです。
立地は恵まれてないのに、店内は平日昼間にもかかわらず混んでました。
さすが、ブルターニュ地方の4つ星ホテルで活躍していた川村シェフの有名店。
店名のアテスウェイは「a tes souhaits!」=願いごとが叶いますように。という意味だそうです。
満席だったイートインの席がちょうど空いたので、店内で一休み。
ショーケースには30種類以上のケーキがずらりと並んでます。
どれも凝ったつくりで美味しそうだし、食べてみたいケーキばかり。
悩んだ末に、マカロンが飾られたシトロンのケーキにしました。
サクッとしてるのに溶けていくマカロンと、クリームを何層にも重ねた生地。
こだわりが見えるケーキです。美味しい!マカロンも気に入りました。
今度は、涼しい季節に行きたいです(笑)もう少し駅から近ければな・・・。
そして、今日のもう一つのお目当て、
井の頭公園へ。
池にはボートが。スワンもいました。
園内の空気が心地良かったです。
それにしても、広い公園だし、緑が豊か。
読書してる人、絵を描いてる人、
みんな思い思いに過ごしてます。
それから。アニメの新シリーズ、期待できそう!
設定は反乱後?そのわりに・・・隊長小さくないですか・・・?
ソファーの背もたれと同じぐらいの背丈って。
家に辿り着いた時には、もう夜中の0時になる15分前で。
よし、あと15分だけ、おもいっきり泣こうと決めました。
それで、会社では抑えてた分を一気に泣ききりました。
そして、0時。誕生日を迎えましたよ。
もう、本当に、この一年(この年齢)は忘れもしないと思う。
最後に全部、溜め込んでたものを出し切った!
ずっと会社で抱え込んでいた不満が爆発してしまったというのか。
もう、悔しくて。
会社で泣いてしまったのは二度目です。
一度目は、体壊して動けなくなった時。
これまではどんなに辛くても、絶対に人前では泣かなかったのに。
今の上司は同じ女性として苦労してきた人だから、甘えてしまってるのかな。
また泣いてしまった。
女性が、日本の社会で仕事して生きていくって大変。我慢の連続。
ああ、でも。まだ、悔しいって、思えるんだ。
また体を壊すことが恐くて、前に進めなくなってしまった閉塞感とか
思い通りにいかない憤りとか。
この一年は、激動でした。辛いことが多かった分、変われたことも多かった。
うん。これからの新しい一年は、きっと。と思えるから。
まだ大丈夫。
0時過ぎてたけど、
Neynのドーナツを食べて
気分転換。
まるでケーキのような華やかさ。
生地の種類は三種類あって、
チョコとかフルーツが生地に練り
こまれているものが美味しい!
明日は、6時起きで早朝から会議。
仕事は待ってはくれないのよね・・。