忍者ブログ
桜の迷い風BLOG
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週ぐらいから、ポカポカと春のような陽気。
梅まつりのポスターなんかを見て、梅か~いいな。
のどかだな。もう春だなと浮かれていたら・・・
肌が痛い。目がかゆい。ノドもイガイガする。

ついに今年は花粉症の被害から逃れられないかも。
今年も、すでに大量に飛んでいるらしいですね。
私の勤務先は車の交通量が多いところにあるから
光化学スモッグの危険地域なんです・・。
それにプラスして花粉だから、より体に悪いらしい。
私も今の勤務地にきてから、急に花粉症の症状が出始めたし。
周りの社員は症状が重い人ばかり。
今年は私も苦しむかも。春は大好きな季節だから、できるだけ
防ぎますけど。甜茶飲もうかなー。あの甘ったるいの。

FALL IN LOVEマリアージュ フレールの
バレンタイン限定ティー
「フォーリン ラヴ」。
紅茶・緑茶・ルイボスベースの
三つの味わいがありました。
私は紅茶と緑茶をセレクト。
「バニラとバラの情熱的な香り」
とあるのですが、ただのバニラの
香りじゃない!

この深みのある良い香りは他では、やはりお目にかかれないです。
ここのお茶は巧みなブレンドに毎回驚かされます。
緑茶のほうも、緑茶なのに甘い香りのブレンド。でも、それが茶葉に
合っていて、美味しい!
緑茶フレーバーで美味しいのは、ルピシアとここぐらいじゃないかな。
ルピシアのほうが日本的なブレンドで親しみやすいです。


夢を書きたい気力はあるのに、まだ体力がついてこない・・。
PCに長時間向かえない。あと、眠ってしまう。
もう少し時間がかかりそうです。


続きは拍手のお返事*さくらさんへ。

PR
年末年始はのんびりしてました。
久々に会った姉に、「肌が白過ぎる」と心配されてしまって。
顔が白いとかだったら、ファンデの塗り過ぎ?で終わるけど、「腕とか、全部白い」と。
姉と鏡の前に並ぶと、病的に白かった。これは・・まずい。
好きなだけ眠って、しっかり食事をとるようにしてました。だいぶ良くなったかな?

そんな感じで、まったりしてたのに。
月曜から、さっそく来週締め切りの広告を二本も抱えてしまいましたよ。
たった三日間で、もう疲れた~。
連休あけは、なんでうちの社員、こんなに働くの?って、いつも思う。

Christmas teaのんびり、の連休中にわざわざ品川まで
出向いて手に入れてきたのは、
KUSUMI TEAのクリスマスティー
「ロアマージュ」。
今更クリスマス?ですが、
近場では売り切れてしまっていて、

取り置きしてもらったのを、年明けにやっと取りに行けました。
オレンジ・アーモンド・ローズにたっぷりのスパイス。
スパイスは強めで、体もポカポカ温まります。でも、バニラの風味で味はまろやか。
他の銘柄も幾つか飲んでみたけど、今のところKUSUMI ではこれがお気に入り。

クリスマスティーといえば。
NOEL BLANC NOEL NOUVEAU
マリアージュフレールも美味しかった。
12月中はこればかり飲んでました。100gあったのが、もう残りわずか。
左がルイボスティーがベースの「ノエルブラン」、冷めると甘みがでてきます。
最初は、ルイボスでこの価格か・・・。と、迷ったけど、この美味しさ。納得です。
他のブランドより、リーフも繊細。
右は緑茶ベースの「ノエルヌーボー」。これも、見るからに贅沢なブレンド。
スパイスがたっぷりだけど、すっきりした味わいです。美味しい!

来年のクリスマスも楽しみv
心残りは、ルピシアの「ホワイトクリスマス」が50gしか買えなかったこと。
クリスマス前に売り切れなんだもん・・。来年は、最初から多めに買っておこう。
このお茶、アッサムベースで、アプリコット&ホワイトチョコのフレーバー。
銀色の金平糖とアラザン入りで可愛いし、お茶を淹れると銀色が溶けてキラキラと
綺麗に光ります。ミルクティーが最高!


大事なことを忘れてました。
サイトのindexページの表示が、年末あたりからおかしなことになってます。
すみません!何度直しても、表示が崩れる。
バナーがかなり下のほうに表示されたり・・・文字が崩れたり。
何とかしますので。もう暫くお待ちくださいませ。


続きは拍手のお返事*さくらさんへ。

去年は、年末ギリギリに誕生日夢を書いてたな・・。と思い出しました。
それを思えば一日遅れなんて上出来!
はい。間に合いませんでした。・・やっぱり。
本当はリクを頂いている「雨」シリーズで書こうと構想を練っていたのですが、
何せ加筆・修正中のシリーズなので、そちらの方がどう考えても追いつかず。
急遽変更しました。(リクエスト、長い間お待たせしてしまってごめんなさい!)
拍手のマフラー話は、いつか続きを書くつもりでしたし。
久々読み返した「雨」シリーズが、あまりにもピュアだったので(一年で変わるものだな~)
いつもよりピュアな仕上がりにしてみました。いかがでしょう?
最近のヒロインは、少しひねくれてたな。と、反省。

それにしても、この数日は他のサイト様も誕生日で賑わっていて、楽しませていただきました。
これだけ一斉に更新されるのって、本当に久々だな~。

KUSUMI TEA前々から飲んでみたかった「KUSUMI TEA」。
DEAN & DELUCAで見つけました。
フランスの紅茶で香りを楽しむお茶。
元々はロシアの皇帝御用達ブランドなので
香料は強め。普段、紅茶を飲まない方は苦手かも。
でも、ベースのお茶は澄んだ味で飲みやすい。
私は好きです!
今回はシトラスフルーツに肉桂と丁子がアクセントの「プリンスヴラディミル」を選んでみました。
他にも飲んでみたい銘柄がたくさん。でも、ここのお茶は高いのよね・・。

CHELSEA GARDEN TEAこちらは日本の紅茶ブランド「チェルシーガーデンティー」。
偶然、セレクトショップで見つけたティーバッグを
試しに購入してみました。
私は、しっかり茶葉をティーポットでジャンピングさせたいので
滅多にティーバッグは買わないんですけど。
(わざわざティーバッグから茶葉を出して、ポットで淹れることも。)

ここのお店は大阪にあるので、リーフティーはネットで買うしかないんです。
紅茶は、美味しかった!
日本の水にあう茶葉を選んでいるだけあって、いつもと同じ「水」なのに、
「水」そのものが美味しく思えます。いい茶葉に巡り合えたかも。
ただ、アールグレーとかフレーバードは・・つくった味がする。
「オイルで香り付け」とあったからかな。
私は、ミルクティー向きのセイロン・アッサムがベースの紅茶が気に入りました。
今度はネットでリーフを購入してみよう。

着々と、美味しい茶葉を開拓中ですよ!
 

ここのところ、休みの日は出掛けてばかりだったので
サイトの更新が進まず・・。
書きかけの夢はいくつかあるんですけど。

今日も新卒の時の同期とランチへ。
私以外はみんな会社を辞めましたけどね。もう2年以上も前に。
そのうちの一人が11月に結婚したので、お祝いに。
身内だけでの海外挙式だったので、写真を見せてもらいながら報告を兼ねて。
うん。幸せそうでした。
一人は結婚。もう一人は、年下の彼と遠距離恋愛中。私は・・夢書いてます(笑)
一時は同じ会社で、激務の日々を一緒に過ごしていたのに。
今日も、今まで通り、夜に飲みに行くのだと思っていたら、
前日に「12時待ち合わせ」のメールが。12時・・昼だよね?と一瞬思っちゃいました。
まあ、一人は主婦だから。夜は旦那さまの夕食を作らなきゃ。

LAWLEYS TEA
お祝いの贈り物を買いに行った
ロウレイズティー。
恵比寿にある紅茶専門店です。

ここの魅力は、茶葉を入れる容器が缶ではなく
陶器であること。
しかも、バラのイラストが素敵で好みです。

BRITISH ROSEROYAL DARJEELING








日本のブランドで、茶葉は香り高く、味はマイルド。
飲みやすくて、日本の水にあう茶葉です。
特別な日のお茶というよりは、毎日のティータイムにいただきたい。

帰りは恵比寿ガーデンプレイスに立ち寄りました。
ここの三越には、カレルチャペックとマリアージュフレールのショップが入っているんです!
クリスマス限定のお茶がでていたけど・・マリアージュフレールは高い。
160gとはいえ、8000円は・・・ちょっと無理。すごく美味しそうだったけど。
ツリー 

ガーデンプレイスのイルミネーションが
綺麗でした。
もう、どこもすっかりクリスマスムード。



すっかり惚れ込んでいる紅茶専門店、
マリアージュフレールのティーサロン(サロン ド テ)に
敬愛する「sakura box」の高瀬さくらさんとお茶を楽しんできました。
自分で小説を書くようになる前から、さくらさんの小説の大ファンだったので
ファン歴はそれなりに長いのです。
こうやって憧れの方とお会いできるなんて、もう、なんとも贅沢な時間。
さくらさんは、容姿だけじゃなく性格とか雰囲気まで美人な方。
エレガントなのに、気さくだし、さり気なく気を遣って下さったり。
スペシャルな一日でした!
バースデイティー今日はケーキと紅茶。と決めていたので
お茶はダージリンベースのあっさりしたものを。
お茶の種類が豊富なので迷いましたが
「バースデイティー」に。
このお茶は、以前「テ デ マハラジャ」という
その日の目当てだった銘柄が売り切れていた際に、
スタッフの方が代わりに似ているお茶として
紹介して下さったものでした。
その時は柑橘系の香りが強いかな?と購入せずに

いたのですが、やはり気になって注文してみました。
ベースのダージリンが春摘みの軽やかな味わいで、柑橘の香りも主張しすぎず
とても美味しかったです。
ダージリンのフレーバードは少ないので、ダージリン好きには嬉しい銘柄。
チョコケーキ
ケーキもまた美味しそうなものがショーケースに
ずらりと。選ぶ楽しさと、選んだものを味わう楽しさ。

本店の銀座はゴージャスだけど混み合うそうなので
今日は新宿店へ。
私は、静けさとかお茶好きが集まる雰囲気が
気に入りました。
新宿とは思えない、優雅な空間でした。

さくらさんとは、色々お話させて頂いたのですが趣味とか好きなものが合うな~と
思います。アロマの話を思い出して、久々に家でランプべルジュの香りを。
ストレスの塊だった営業職時代は、この香りが必需でした。
それを思うと、今はだいぶ楽になったんだな・・。これでも。
改めて説明書を読んでいたら、なんと、ランプべルジュのアロマオイルも
フランスのものでした。
今日は「ソフィアのバラ」の香でリラックス。
よし、書きかけの拍手の話に手をつけよう。

さくらさん、貴重なお休みの日にありがとうございました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/18 さくら]
[11/08 高瀬さくら]
[08/18 高瀬さくら]
[02/08 真世 裕]
[10/13 高瀬さくら]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜之 美月
性別:
女性
趣味:
夢書き*
自己紹介:
ここのブログでは、花・紅茶と仕事の話が99%を占めてます。
そんなマイペースな感じで、現実でも1%ぐらいの割合で夢見る時間に癒されてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *