[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調がまともな状態に戻ってきました。
長い間できないままになっていたことを漸く再開できそうです。
4月の末までは束の間ですが、少し仕事のペースを落とせそうなので
その間に完全に回復せねば。
5月に入ったら、また山場。山、山、山、平地、山、山・・・という感じですよ。
谷はなし!
可愛いショーウィンドー。
母の日がテーマで、親子の象が動くんです。
子象が贈り物を届けに来るという、なかなか
凝ったつくりでした。
クリスマス時期も素敵なショーウィンドーが
多かったけど、こういうのは見つけると
ワクワクします。
こちらはキリンバージョン。
人通りが多くて、どちらも全体像を撮るのは
断念しました。
夜、ライトアップされたところも見てみたい。
アニメの方で新しいストーリーが始まるとのことだったので
久々録画してちゃんと見たのに・・・OPに隊長一瞬しか出てない!?
しかも、消えかかりそうなほど薄い姿が一瞬。
これは・・今後も出番は少ないってことでしょうか。
乱菊さんは動かしやすいキャラなので、姐さんとセットでいいので隊長の出番を!
最近のお気に入りの台湾烏龍茶「コトブキ」
ブライダル用のお茶なので、このネーミング。
フランスの果実ミラベルで香り付けしたお茶で、香りがとにかく甘い!
そして、味もまろやかで飲みやすくて癒されます。
ミラベルは杏に似た果物で、やっぱり甘いみたいですね。
職場では最近このお茶ばかり飲んでます。
続きはコメントのお返事*てんさんへ。
仕事が山場を越えた途端に、気が抜けてしまって
この1週間グタッとしてました。
気が張っている時は大丈夫なのですが、反動が大きいのです。
このままじゃ、ずるずると疲れを引きずってしまう。と思って
気分転換も兼ねて、今日はマッサージに行って来ました。肩凝りの。
毎日、PCか原稿の文字と長時間にらめっこしてるので、
肩凝り(背中も腰もかな・・)が半端じゃないんです。
筋肉みたいに硬くなってます。鏡見たら、肩が・・盛り上がってる?
と、びっくりですよ。
今日お世話になったのは、駅からも遠いし小さなお店なのに
なかなか予約がとれない所で、本業はエステ。
できればエステの方でも、お世話になりたいところですが・・・
まずはこのコリを治さねば。
店員さんの対応がとても丁寧で、本当によくしてあげたい。と思って
マッサージしてくれてるのが分かります。
他のお店も色々試しましたが、その場凌ぎではない技術で、ここが
一番。随分久々だったし、今回で三回目だったのに、ちゃんと顔を
覚えてくれていて、「全然変わらないですね~」と言われました。
あれっ?確か前に来たのは、今の会社に入ったばかりの頃だったはず・・・。
数年経っているのに。童顔は凄い!
いつも実年齢より若く見られますが、良いのやら悪いのやら。
「実は・・○○歳です。」と、実年齢を告げるのも、最近はちょっと
苦しくなってきた(笑)
*
すっかり更新が滞ってしまっていますが、
次に書く話はかなり前から決めてます。あとは勢いがあれば!
そして。「1周年企画」へのリクエスト、ありがとうございます。
書くのが楽しみなリクエストばかりで妄想を膨らませております(笑)
前から気になっていたお店のランチへ。
「ル・ブラン」という銀座が本店のお店です。
写真では何てことない普通の「海鮮ドリア」(確かそんな名前だったはず)が、
玉ねぎが甘い!海老が、イカが柔らかい!と、じっくり手間をかけて
作られていて美味しかったです。
あの玉ねぎは、相当時間かけて炒めてますよ。
量がかなり多くてお腹いっぱいでしたが、
最後に出てきたオリジナルティーが
また美味でした。
アッサムが多めのブレンドで(おそらく)、
落ち着きのある渋みで味がしっかりしてました。
ふちがヒラヒラしたデザインの器も可愛い*
周りの客層は、「新作のケーキはあるかしら?」、
「お紅茶頂けるかしら?」というマダム率が高いですが(笑)今度は、ケーキセットもいいな~。ケーキの種類も多くて美味しそうでした。
肩こりを通り越して、ズキズキ痛いし。
夜には、酸欠状態で息苦しくなってくるし、ふらついて真っ直ぐ座っていられなくなってくるし。
さすがに昨日は、ああ本当にこれは不味いな・・と思いました。
今まで数々の修羅場を乗り越えてきたので(笑;)自分の限界を知ってしまっているだけに
そろそろ不味いと思いましたね。
今週は無茶苦茶なスケジュールでピークでした;
待ちに待った休みで一日眠り続けて何とか復活。
体力がある、根性があるって、それはそれで辛いです。ギリギリまで頑張ってしまうから。
貧血で会社休む、か弱い女の子たちを見習いたい・・・ 貧血なんかで休んでたら仕事にならん!
今日はいつものボヤキです。すいません。
こんな酷い環境で、かれこれ3年頑張ってきてしまったわけですが
私、こんなに働いてどうするんだろう・・・
7:00 起床 8:45出社 (途中、昼休憩1時間) 23:00頃、退社 24:00頃、帰宅 3:00就寝
ひどい。ひどいです。しかも、朝から会議がある日は更に1時間前出社・・・
家庭を支えてるわけでもないし、今の給与ぐらいならこんなに働かなくても稼げるし。
入社した頃の目標は全て達成してしまって、更に上を目指すとなると・・背負うものが大きくなりすぎる。
そこまでは、この仕事では求めてないです。
私は人を頼ったり、人に甘えたりするのが苦手なので、自立したくてここまできたけど、
毎日毎日この生活を繰り返すのはさすがに疲れた~。
18時頃になると、主婦のパートさん達が「お疲れ様でした~。」と帰っていくのです。
20時、21時を過ぎると、家庭をもつ男性社員が「お先に失礼します。」と帰っていくのです。
22時過ぎると、周りを見渡せばうちの部署の人しか残ってない。
で、23時頃になると上司に見送られて帰宅。・・・うちの上司は平気で24時過ぎとか、朝までいます;;
時々、23時頃からミーティングが始まったりする。・・・終電までに終わるかな?とハラハラします。
最近、取引先の広告代理店とか出版関係の担当さんがどんどん入れ替わっていくし、
この業界は時代に取り残されて古い体制が残っちゃってるんでしょうね。
明日は疲れを癒しに、近場の桜を見に行きます!
新作の「キャラメルマキアート」という紅茶です。
正直、美味しさを求めて買ってません(笑)
コーヒー豆が入った紅茶で、キャラメルマキアートで・・・
とりあえず買ってみました。
私はミルクティーで飲んでますが、紅茶なのにコーヒー
の味がします。好き嫌いは分かれそうですね・・・
こちらは私が最近はまっているルイボスティー「オレンジキッド」
2週間ですでに50gの茶葉がなくなってしまいました。
甘いクリームの香りとオレンジの爽やかさがなんとも言えません。
味もすっきりしていて飲みやすいです。
サイトの広告表示に関してご指摘頂いた方へ。
この度はわかりやすくご指摘頂きましてありがとうございます。
すぐに修正できる点は対処しましたが、修正することで他の
規約に反してしまう箇所もございますので対処方法を検討中です。
今後は規約等、注意致します。
今日は上司が有給申請でもぎ取った休みを満喫する日だったので、
私も有給気分で早々仕事を切り上げてきました(笑)
それで、驚愕の短さを誇る《前編》をアップしました。
無理矢理な区切り方で本当にすいません。
基本的に、このサイトは思いつきで運営されてますので;
最近、休みの日に起きていられないんです。
この前の休みはトータルで5時間程しか起きてなかった。
・・24時間のうち、5時間って!生活が荒れ放題。
そんな状態だから、書いた夢のヒロインも、隊長も眠ってます・・。
待ちに待った「SAKURA」の紅茶*
他にも焙じ茶ベースと緑茶ベースの
桜のお茶があります。
例年なら、「さくら焙じ茶」が一押しですが・・
今年はベースの茶葉が変わったような気がします。
気のせいかな?美味しいですけどね。
なので、今年は紅茶ベースで。
「降り積もる静寂~」の後半をアップしました。
ここのところ、「すぐにアップします」と宣言すると
かなりの確率でアップが遅くなるので;もう言いません!(笑)
敢えて隊長とヒロイン視点で書くのを止めたのに、この続きを書いていたら
ヒロイン視点での続きが書きたくなりました。
多分、それで「雨」シリーズは暫くお休みです。
それにしても、私の書く夢は殆どが夜の設定なんですよね。
私生活では夜しかオフの時間がないし、朝と昼の外の景色ってあまり記憶がない・・。
朝は満員電車に乗って眠ってるし、あとはオフィス内で時間を過ごすので
外の様子ってよく分からないし。
そう考えると、私、日の光を浴びている時間って、本当にわずかしかないんだな~と
しみじみ思います。多く見積もっても15分。
*
明日はチョコレート巡りへ。
バレンタイン前でどこも特設会場が設置されているので、
頑張れたら高/島/屋・三/越・伊/勢/丹に。でも、人の多さにめげそう;
ル/ピ/シ/アの加賀梅棒茶。
梅の果肉とマイロで賑やかなお茶です。
味はすっきり。季節を感じさせてくれます。
来週は、毎年楽しみにしている桜のお茶が発売になります*
仲の良い店員さんに頼んで予約済み!