桜の迷い風BLOG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミシュランの観光ガイドで三つ星に選ばれてからは
大変な人気ぶりで、特に今の時期はケーブルカーも
1時間待ち、山頂も人で溢れている・・という前情報。
なので、朝6時起きで気合いれて行ってきました。
9時前にはケーブルカー乗り場に着きましたが
平日にも関わらず、すでに満員の状態でした。
噂通りの急な傾斜で、手すりにつかまらないと落ちそう。
紅葉が少し見られたらいい。というぐらいの軽い気持ちだったので、ケーブルカーを
降りた近辺を周って帰るつもりでした。
が、意外に散歩気分で登れてしまいます。
もう少し登ってみようか、と、あと少し、あと少しと言っている間に山頂に到着。
11月とはいえ、まだ暖かいので青葉も残っていました。
青と黄と赤の葉が同時に楽しめて、綺麗でしたよ。
この日は晴天で、空も真っ青。
ポカポカとした陽気の下、これだけの紅葉が見られたので満足です。
山頂からは、富士山も見えました!
携帯ではかすかにしか写らなかったのですが(右の写真奥にうっすらと)、
実際は、はっきりと雲もかかっていない姿が楽しめました。
山頂まで、約1時間程度。
昼前には山を降りたのですが、その頃にはケーブルカーの登り待ちの人たちの
長蛇の列が・・。あれだけの人が一斉に山に登るとなると、山頂も人で溢れるわけだ。
早めに行って正解でした。
来年もまた行きたいな。山を登るコースが幾つかあるので、今度は違うコースで
もう少し先まで行ってみようかな。
PR
この記事にコメントする