忍者ブログ
桜の迷い風BLOG
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒くなりましたね。
朝、起きるのが5分は遅くなりました。
その5分で何が削られているかというと・・メークの完成。
薄化粧と、ぬくぬくの布団+5分。今のところぬくぬくの勝ちです。

グーテ・デ・ロワいつも長蛇の列ができている
ガトーフェスタハラダのラスクを
買ってみました。
閉店間際だったからか、数人しか待って
なかったので。これなら私でも待てる、と。
初めて30分以上待ちの列を見た時は
・・・でも。ラスクでしょ?と正直思いました。
最近では、雑誌などにも取り上げられて話題になっているし、
まあ、一度食べてみよう、と購入。
ですが、買ってから数日部屋に放置されてましたよ・・・。私の中で、期待薄でした。

感想は。やっぱりラスク、でした。
確かに、生地が繊細で香ばしいです。ホワイトチョコでコーディングされたものの方も
懐かしいような美味しさがあります。サクサクしてて、軽食につまむのに良いかも。
・・ですが。行列に並ぶほどかな?手頃な価格だから人気なのでしょうね。
私は待てて5分です。
これなら東京ラスクの「プレミアムアマンド」の前に列ができたっておかしくない。
行列って、待ち時間に見合わないものが多いんですよ。
新宿伊勢丹で行列ができるショップだったら、並ぶけど。だって、客層が、美味しい
ものを知ってる人たち、だから。

でも、伊勢丹とか高島屋では、常識のない客によく出くわします。
お願いの仕方を知らない。感謝の気持ちがない人。
私はお客様なんだから、わがまま聞いてもらって当然。というスタンスの人。
伊勢丹の店員さんは大人だと思う・・。
そういう、「自分が中心」という態度の人は、わがままを通してるようで損してる。
スタッフさんも人間だから、好意をもってもらえれば、こちらが何も言わなくても
プラスの心遣いをもってくれるものなのに。
私は、よく行くショップでは、必ずスタッフさんと仲良くなります。顔と名前を覚えて
もらってる。お店が空いてる時に、こっちから話しかけてみたり。
そうすると、向こうからプラスの情報をくれたり、心をこめて最高のサービスを
してくれるようになる。そのほうが双方にとって幸せですよ。
私も営業職時代は、自然にこちらから何かをしてあげたくなるクライアントと、
できるだけ関わりたくないクライアントがいました。人間だから、そんなもんです・・・。

PR

年にたった二回の長期連休あけ。
なのに、この1週間でもう肩凝りが悪化してる。

sadaharu aokiそんなんだから、新年早々
自分にご褒美。
誰も甘やかしてくれない時は
自分で甘やかしてあげます!
パティスリーサダハルアオキの
マカロン?ケーキ?・・です。

勝手に中のクリームをモンブランだと思っていたら、チョコでした。

ボンボンショコラカラフルなチョコの「ボンボンショコラ」
も二粒だけ。
サダハルアオキさんのスイーツは、
どれも美味しいけど高いんだもん。
このチョコ二粒で、一般的なケーキが
軽く買える・・。

気になっていた「わさび」の味を選んでみました。(黄緑のほう)
・・うん。まあ、チョコの甘さにわさびの辛味がうまく溶けていて、さすが。
だけど。もう一方の「フレーズ」が美味しい!という
一品だったので、やっぱり普通の味がベターですね。

もうじきバレンタインで、美味しいチョコがたくさんでてくる時期v
去年、忙しくて逃してしまった伊勢丹の「サロン・デュ・ショコラ」が楽しみです。

「好きなキャラを五人」というバトンを回していただいたのですが・・思い浮かんだ
キャラがあまりにもレアな人物ばかりだという自覚があります(笑)
共通するのは、主人公じゃない。けど、容姿端麗で頭のいい人。権力をもっているのに、
驕らず優しい。ただ、主人公じゃないので、幸せになれないのよね・・。
隊長もそうだけど、いい男なのに、かわいそうな人が多い・・・。
そのうち、暴露すると思います!
 

年末年始はのんびりしてました。
久々に会った姉に、「肌が白過ぎる」と心配されてしまって。
顔が白いとかだったら、ファンデの塗り過ぎ?で終わるけど、「腕とか、全部白い」と。
姉と鏡の前に並ぶと、病的に白かった。これは・・まずい。
好きなだけ眠って、しっかり食事をとるようにしてました。だいぶ良くなったかな?

そんな感じで、まったりしてたのに。
月曜から、さっそく来週締め切りの広告を二本も抱えてしまいましたよ。
たった三日間で、もう疲れた~。
連休あけは、なんでうちの社員、こんなに働くの?って、いつも思う。

Christmas teaのんびり、の連休中にわざわざ品川まで
出向いて手に入れてきたのは、
KUSUMI TEAのクリスマスティー
「ロアマージュ」。
今更クリスマス?ですが、
近場では売り切れてしまっていて、

取り置きしてもらったのを、年明けにやっと取りに行けました。
オレンジ・アーモンド・ローズにたっぷりのスパイス。
スパイスは強めで、体もポカポカ温まります。でも、バニラの風味で味はまろやか。
他の銘柄も幾つか飲んでみたけど、今のところKUSUMI ではこれがお気に入り。

クリスマスティーといえば。
NOEL BLANC NOEL NOUVEAU
マリアージュフレールも美味しかった。
12月中はこればかり飲んでました。100gあったのが、もう残りわずか。
左がルイボスティーがベースの「ノエルブラン」、冷めると甘みがでてきます。
最初は、ルイボスでこの価格か・・・。と、迷ったけど、この美味しさ。納得です。
他のブランドより、リーフも繊細。
右は緑茶ベースの「ノエルヌーボー」。これも、見るからに贅沢なブレンド。
スパイスがたっぷりだけど、すっきりした味わいです。美味しい!

来年のクリスマスも楽しみv
心残りは、ルピシアの「ホワイトクリスマス」が50gしか買えなかったこと。
クリスマス前に売り切れなんだもん・・。来年は、最初から多めに買っておこう。
このお茶、アッサムベースで、アプリコット&ホワイトチョコのフレーバー。
銀色の金平糖とアラザン入りで可愛いし、お茶を淹れると銀色が溶けてキラキラと
綺麗に光ります。ミルクティーが最高!


大事なことを忘れてました。
サイトのindexページの表示が、年末あたりからおかしなことになってます。
すみません!何度直しても、表示が崩れる。
バナーがかなり下のほうに表示されたり・・・文字が崩れたり。
何とかしますので。もう暫くお待ちくださいませ。


続きは拍手のお返事*さくらさんへ。

サイトは本日から新年のスタートです。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

お正月は暖かい上に快晴でした。
実家に来ていた甥っ子がお喋りするようになってました。
美月ちゃん、美月ちゃん。って!小さい子の「ちゃん」づけ呼びは可愛い過ぎる。
晴着姿
今年もうちの子は晴着で
初詣でした。
顔があっち向いてて何だか
よくわかりませんが(笑)
ミニチュアダックス。

以下はだいぶ前に、「sakura box」のさくらさんから頂いたバトンです。
私、ちゃんと頂き物は覚えてますよ!(受取りが遅いだけ・・)
夢書きへのバトンなので、今後の抱負も含めて。

■お名前は?
桜之 美月です。

■夢書き暦は?
1年と7ヶ月。
期間の割りに書いた数が少ないので、まだまだ書き慣れません・・。

■連載or短編どっちを書くのが好きですか?
短編です。
元々、ギュッと短い言葉に凝縮して書く傾向があります。
サイトにアップする前にも書き上げた文章をかなり削ってしまうし。
なので、伝えたいことが伝わり難い文章だな~と自覚してます。
実は、一番初めに書いた夢は連載でしたけど。
それで、二本目の連載に取り掛かったところで「私、連載に向かないわ」
と早くも悟りました(笑)
仕事が忙しい時期は全く夢に手がつけられないし、書くペースがまちまちなので、
書きたいものがコロコロ変わってしまうんです。
読むのは連載が好きだし、伏線とか、話を積み上げてこそ得られる感動とかは
短編では敵わないと思います。

■サイトのヒロインを紹介してください
短編、シリーズが主なので、ヒロインは複数です。
共通しているのは、甘え下手なところでしょうか・・?
日番谷隊長の好みを探って書いてます。こういう子なら好きになってくれるかな~、と。

■どんなヒロインが好みですか?
可愛い子。以上(笑)
私は可愛い女の子が好きですよ。愛されるヒロインがいいかな。

■また苦手な設定は?
う~ん。
強すぎるヒロインとか、ヒロインの方が立場が上とか、かな。書き方次第だけど。

■どうやって小説の内容を考えますか?
帰りの電車でボーっとしてる時が妄想タイム。
あとは、PCの前で考えるのと書くのは同時です。ラストも決めずにPCのボードを
叩いていることもよくあります。で、自分でも考えていなかった展開とか台詞が出てくる時が
快感だったり。ちゃんと構想を書き起こすべきだと思うんですけどね・・。
基本、感覚が頼りです。

■文章を書く時の工夫は?
えっ?教えて下さい!

■これは駄目だと思う小説は?
駄目というのはないですよ。読むものも幅広く。
人物が精神的に病みすぎているのは苦手。

■難しいと思う小説は?
私は戦闘シーンが書けない・・。言葉が出てこないです。
あとは、場面転換が激しいとか。文章力が足りない。

■小説内の記号(///、ι、vV、♪など)は許せますか?
私は使いません。その記号に込めるものを、やっぱり言葉にするべきかと。

■この人みたいな小説を書きたい!憧れの文体の方は?
憧れの方はたくさん。
夢小説でいうなら、ドキドキしたり、キュンとするような文章が書ける方。
相互させて頂いているサイトさまの夢は、大好きで憧れです。

■その人のどこが好きですか?
個人名を挙げたほうがいいのかな。
では、バトンを回していただいた「sakura box」の高瀬さくらさん!
連載の展開に引き込まれます。うっとりするような甘い展開から
ええ!っという残酷な(笑)展開まで、巧みに書ける表現力を持っている方。
描写も素晴らしいです。選ばれる言葉も、うわ~、この文いいなー。と、
惚れ惚れすることも多々あります。
読み手の心にスッと溶けて、人物の心情や表情を想像させることができる
文章は憧れです。こういう文章を書くのは本当に難しい。
未来夢は、さくらさんならではの夢だと思います。少しリアルなところがいい!

■自サイトのヒロインの良いところは?
良いところ・・。
みんな心の底の部分は良い子です。

■ヒロインの設定を先に書くほうですか?
設定で決めるのは、日番谷隊長にとって、どういう位置づけの存在か。ぐらいです。
あとは、書いていくなかで決めていきます。
どういう背景があるかとか、過去は意外に考えてますよ。

■てゆうかぶっちゃけ自サイトのヒロインは好きですよね?
自分が好きになれる子じゃないと書けないです。

■苦手な系統の夢は?
好きなのは、明るくほのぼの幸せな夢。なので、その反対ではないかと。
あとは個人的に、どうもパラレルは書けそうにないです。
リアルな文章になってしまいそうで。読むのは好きです。

■地雷ですが回す方5人をどうぞ。
真世さん、綾瀬さま、悠亜さん。
似たようなバトンが回っていなければ、お時間ある時にいかがでしょう?
お好きな時に受け取っても、受け取らなくてもお任せで。どうぞ!


さて。更新は明日には間に合うかな。


続きは拍手のお返事*真世さんへ。

冬の連休に入りました。
そして、ほぼ一日眠りこけてしまいました・・。
布団の中がぬくぬくなんだもん。今年の溜め込んだ疲れが出たみたい。
書きかけの話は・・年内にアップするのは難しいかな。
実家から帰ってきたらアップします!

メールは返信できたのですが、ご挨拶に伺いたかった!という心残りはたくさん。
年明けに改めてご挨拶に伺わせていただきたいです。

レ・トラス ドゥママカロンの食べ納めですv
今年食べた中で、これは!と思った一番の
「レ・トラス ドゥマ」のマカロン。
渋谷のDEAN & DELUCAで見つけました。
なので、中はレ・トラス ドゥマだけど、しっかり
DEAN & DELUCAのリボンが。
前から、このショップは厳選された美味しいものを
様々なお店から取り寄せていて、注目してました。
ここのショーケースに並ぶケーキも美味しい。
レ・トラス ドゥマのマカロンをセレクトするなんて、さすが!
私の株が一気に上がりました。7個or10個のケース入りしかないので味は選べないし、
一人で少し食べたいというのには向かないですが。今回は実家へのお土産に特別。

来年はぜひ、梅が丘の本店に足を運びたいです。
フレーズとピスタッチオの美味しさが忘れられない。

エヴァン&サダハルアオキこっちも食べ納め(笑)
マカロンの美味しさに目覚めた
ジャン=ポール・エヴァンの「パンオレザン」と
パティスリーサダハルアオキの「ローズ」。
薔薇好きの私も納得の「ローズ」は今のところ
サダハルアオキさんのところだけです。
本当に薔薇の香りと味がしますよ。
その他で、これは!というオススメはセバスチャン・ブイエの「ポップコーン」。
甘いクリームとポップコーンの塩味が絶妙。ですが・・冬にラインナップが変わって
それ以来ポップコーンは見かけなくなってしまったな~。復活して欲しいです。
来年はラデュレのマカロンも制覇したい!楽しみはまだまだ残ってます。

サイトのほうは、カッコいい隊長の夢を目指したいですね。
なかなか格好よく書いてあげられないので。男らしさ(優しさと強引・・攻め?)を追求したいな。
夢は書かないと、すぐに感覚が鈍ってしまうから、来年はできるだけ空白期間を
つくらないようにしたいです。

それでは、良いお年をお迎えください!


続きは拍手のお返事*綾瀬さまへ。
 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/18 さくら]
[11/08 高瀬さくら]
[08/18 高瀬さくら]
[02/08 真世 裕]
[10/13 高瀬さくら]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜之 美月
性別:
女性
趣味:
夢書き*
自己紹介:
ここのブログでは、花・紅茶と仕事の話が99%を占めてます。
そんなマイペースな感じで、現実でも1%ぐらいの割合で夢見る時間に癒されてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *